ジャパンフォトクリエーションについて
昨年の10月ごろから、準備を始めているフォトクリエーションというフォトコンテストのエントリー開始が始まります。
今年で3回目を迎えるフォトコンテストになるのですが、2回目から少し運営のお手伝いをさせていただくようになりました。
今回のフォトクリエーション2016は好きにやって良いよ…とのことで、いろいろ企画をさせていただいております。
もともと美容師さんが参加するコンテストの実行委員長などもさせていただく中で、コンテストが果たす役割というのをすごく考えるようになりました。
コンテストの役割についてはこちらhttp://nobu.website/message/1280
ただ、美容師さんってすごい技術を持っているし、すごい勉強していてお客様にとってすごく良い事をしているのにあんまり伝わらないんですよね。
それは外に見せるためのコンテストが少なかったり、外に発信する機会が少ないからだと思っています。
なので今回のフォトクリエーションでは、新しくスマートフォン部門をつくってみました。
インスタグラムでハッシュタグをつけてエントリーするだけ…。
検索のためのハッシュタグと拡散のためのハッシュタグを複数タグ指定して、少しでも美容師さんのとりくみが伝わればなぁって思ってます。
4月にはウェブページも出来上がるので4月エントリー開始です。
スマートフォン部門には3つのカテゴリーを用意
■スマートフォン部門
【キズナPHOTO】
美容師とお客様、ご家族の写真など「美容師とお客様」の関係性を感じる作品を募集します。
【ヘアアレンジPHOTO】
毎日のアレンジが楽しくなるようなヘアアレンジ作品を募集します。
【セルフィーPHOTO】
美容師さんはオシャレ、こんな可愛い美容師さんになりたい!
と思わせるような素敵な写真を募集します。
もちろんスマートフォン部門以外にもクリエイティブな部門もあります。
審査員もSNSを活用されている方に依頼させていただきました。
ぜひぜひ4月にはエントリーのウェブが立ち上がりますのでご期待ください。