今日はフォトクリエーションのお知らせ。
目次
■ジャパンフォトクリエーションとは?
JAPANPHOTO CREATIONは2014年に立ち上げられたイベントで、未来の理美容業界をリードしていくクリエーターを発掘する為の登竜門として設立。
全国の理美容師がクリエーションに触れ、自分の力を発揮しインスパイアを受けることができる、そういう主旨のもと開催されているフォトコンテストです。
昨年より応募作品数が大幅に増加し、作品の質もかなりレベルアップをしている注目のコンテストです。
今年度の部門は「アート部門」「サロンスタイル部門」「メンズフリースタイル部門」「アンダー28部門」「スマートフォン部門」があり、各部門から、グランプリ各1名、準グランプリ各1名を選出させていただきます。
若手美容師の成長の場として業界の発展に貢献を目指しているコンテストです。
■部門は?
【アート部門】
自由な発想による独創的な作品、芸術的な作品を募集します。
【サロンスタイル部門】
トレンドを取り入れたサロンスタイルを表現した作品であること
ヘアー、メイク、衣装の統一性とトレンドを意識したサロンスタイル。
正面もしくは斜めからのアングルであること(ポージング可)
メンズフリースタイル部門
男性モデルを使用した作品。独創的な作品やトレンドを取り入れた自由な作品。
【アンダー28部門】
28歳以下の若手クリエイター限定の部門。(作品カテゴリーとしてはアート部門とする)
【スマートフォン部門キズナPHOTO】
美容師とお客様、ご家族の写真など「美容師とお客様」の関係性を感じる作品。
【スマートフォン部門ヘアアレンジPHOTO】
毎日のアレンジが楽しくなるようなヘアアレンジ作品。
【スマートフォン部門セルフィーPHOTO】
美容師の仕事はオシャレで楽しい! こんなオシャレな美容師さんになりたいと思わせるような、美容師さんの素敵な日常の写真。
といった多数の部門があるフォトコンテストです。
■審査員は?
Nicol. 芦原 照成 氏
air 木村 直人 氏
メイクアップアーティスト kaako 氏
フォトグラファー 七海 麻子 氏
の豪華な審査員にお願いしています。
■注目のポイントは?
業界のトレンドを発信していくためのSNSを活用した新設の「スマートフォン部門」が注目です。優秀作品だけが入賞作品として広く公開されるのではなく、応募された作品にどんなものがあるのか?応募作品が見えるオープンなコンテストの実現のためにインスタグラムを活用しました。業界の素晴らしさがお客様にも伝わることも目的です。
そんなフォトクリエーションにぜひ皆様に参加いただきたいと思っています。
応募締切は4月30日!!
作品の郵送は5月20日までに届けばOKです!!
ぜひとも皆様のチャレンジをお待ちしております。
エントリーはこちらから