これはどんな仕事でもそうだと思っていますが…、自分のしている仕事が天職だとしたらどれだけ幸せでしょうか?
天職って…?
目次
【天職】
天から授かった職業。
自分の天性にもっともあった職業。
って、調べてみると出てきます。
そして僕の好きな「TABI LABO」さんの記事でも書いてあった事なんですが。
「本当に素晴らしい職は、あなたの人生を豊かにしてくれる」
どんな仕事で一生を暮らすのか?それが分かれば人生の半分が決まったようなものだ。
と、書かれています。
で「運命の仕事があなたを変えてくれる11の理由」というのも載っていました。
今回は抜粋して3つだけ…。
1.遊びが楽しくなる
仕事の延長に遊びがあり、遊びの延長に仕事がある。仕事仲間も、遊び仲間になる。
2. 24時間365日、考えている
その仕事が本当に楽しいと、常にそのことを考えている。だから常にどうやったらよくなるのか考えていて、日常の行動で学んだことが仕事が結びつくのだ。
3. 時間の経つのが早く感じる
好きなことに没頭してる時は、あっという間に時間が過ぎていくのだ。
と、他も合わせて11個の理由が書かれているのですが…、本当に仕事が自分にとって、運命の仕事、人生を変えるもの…と、捉えるとすごく仕事が楽しくなってくるかもしれません。
でも「天職」と調べると、次に出てくる多くのワードは「向いている」「向いていない」っていうキーワードが手でくることが多いんですね。
本当に仕事って、向いていると思えるかどうかがとても大きいと思っていて…、向いていると信じていると、無条件に自信が出てきたり、毎日楽しく、幸せに感じたりするんですよね。
で、またまた何が言いたいかって…。
向いてる、向いてないって、他人が決めるものじゃないと思っているんですね。
向いてるか、向いてないかは自分が決めるもの…。
自分が、どれだけ自分を信じて、仕事を信じて、自分に向いてる。自分の人生を豊かにするものだと信じられるかが大事。
ある意味、自分の天職だと「いい意味で勘違い」出来るかどうか…。
「どんな仕事で一生を暮らすのか?」
この問いかけが、すごく自分の胸に刺さるんですよね。
そして、自分だけじゃなく「人のこと」も気になります。
その人の仕事をその人の天職にしてあげる。
「あなたにとても向いてる仕事」と、いい意味で勘違いさせてあげられる。
動機付けをしてあげられる人になりたいなって、思います。
人に光をあてる経営者になりたいと思って、自分の戒めのためにも書いてみました。
タビラボさんの記事
http://tabi-labo.com/45665/dream-job-for-you/
ブログランキンングに参加してます。
よければクリックしてください。
↓↓↓