自社でも色々と求人について考えてみているのですが、求人ってお金がかかるなぁって常々感じています。
少子高齢化が加速して求人や転職というのが、ビジネスマーケットになってきていますよね。
求人をコンサルティングすることがビジネスになり、求人にかける費用がすごく高くなってきていますよね。
で、求人するのにお金をかけないと来ない…っていう状況になっていると思うんですね。
でも実際は求人ビジネスをしている会社を儲からせている…、というか発展させてしまっていると思うんですね。
なるべく大手企業に頼らずに、自社求人に力を入れて取り組んでいくことが大事じゃないかって思うんですよね。
なので、少し取り組んでみたことをまとめてみました。
もともと経営者勉強会でプレゼンするために用意していたものなので、ちょっとプレゼン資料っぽいですが…。
ざっくり結果から言うと
大手求人サイトに費用をかけて掲載したところで、求人のターゲットへの訴求力はそんなでもなかった…。
という感想…。
画像差し込んでみたけど、読めるのか??
読みにくかったらクリックしておっきくしてください…。
で、感想…。
自社で「ランディングページ」を作成して、そこに広告をかけて集客する。
その方が、よっぽど効果性や費用対効果が高いのではないか?って思ったんですよね。
自分たちでターゲットを絞って広告をかける。
ターゲットに合わせたページを作ってクロージングする。
ってした方が振り返れるし、自分自身で改善を加えていけると思うんですよね。
求人サイトに掲載しても、その求人サイトに訪問してもらえないと自社のページに辿りいてもらえないんですよね。
内容に関してもテンプレートに当てはめたページで魅力的な広告になるのでしょうか?
他のページとの差をつけれるのって、待遇面と、視覚的に訴えられる写真の数点ですよね。
そう考えると、やっぱり自社で取り組んだ方がいいと思って…。
ちょっとだけまとめてみました。
また具体的な成果はぼちぼち投稿していきますね。