これはブログに投稿せずに忘れてた記事なので少し古い部分もありますが。
最近、カットを必要としないサロンが増えてきていますよね。
大阪梅田のルクアの上にできたTSUTAYAさんの中には「Uka」というサロンが入っていますが、こちらは、エステ、ヘッドスパ、ネイルの施術が受けられるサロンになっていて、カットは必要としないサロンだそうです。
外から見た感じは物販スペース(美容アイテム)の奥にネイルスペース、その奥にサロンスペースがあるような感じになっています。
このほかにも「アトリエはるか」というサロンもあり、こちらのサロンではヘアセット、メイク、眉カットのサービスを中心に展開しているそう。
もちろん、このサロンにもカットのメニューはありません。
で、この「アトリエはるか」が売っているメニューがとても面白いと思んですね。
この辺りは定番メニュですよね。
と言っても、全部10分1000円以上の生産性があるのですが…。
眉カット ¥1,500 (10分)
ポイントメイク ¥1,800 (10分)
フルメイク ¥2,800 (20分)ヘアアレンジ ¥1,800 (10分)
ヘアセット ¥2,800 (20分)
このほかにも、もちろんネイル、アイラッシュ、ブライダルなどのメニューもあるんですね。
でも、ここにあげているのって、あくまで技術の提供・仕上がりに対して料金を払っているんですね。
では「アトリエはるか」さんにある他のメニューは?
「Lesson / レッスン」っていうメニューがあるんですね。
それも、このレッスンの料金ですが、先にあげたどのメニューよりも高いんですね。
私たち美容師は技術を提供して、その対価として施術料金をいただくことが仕事と捉えやすいですが、本来はお客様の要望をかなえて差し上げ、より豊かな人生を歩んでいただくために何ができるか?だと思っているんですね。
そう考えたときに私たちが、美容のプロとしてお客様に技術を提供することはもちろんですが、お客様が帰られてからもご自身で綺麗にできる方法をお伝えすることも価値になりうるのではないでしょうか?
美容師の技術に価値があるのではなく、美容師が提供する知識や情報などにこそ価値があるのかもしれません。
広く美容の業界とくくってみると、お客様へのこういう提案をしていないのは美容室だけではないでしょうか。
着付けなどにしても「ひとりで着れる」着付け教室などがあったり
ネイルサロンであれば、ネイルレッスンをしているネイルサロンも多いですよね。
美容室ももっとお客様にいろいろな情報のお伝えができるのではないでしょうか?
レッスンにしても、前髪カット、コテ、ヘアアイロンなど、教えて差し上げられる事って案外たくさんあるんですよね。
これも、レッスンとして料金をいただく事も可能ですが、サービスの一環としてちゃんとひとつひとつ説明しながら施術するのも大切かもしれません。
お客様がお金を払ってでも知りたい事やしてもらいたい事は何か?
考えてみてもいいかもしれませんね。