これはあるディーラーさんの役員の方とお話をしていて聞いた話です。
美容室の教育において大事なのはアシスタント時代のOJT教育でいかに経験を積めるか?
と言う話…。
ミラーインの仕事が大事だよね…。という話。
「ミラーインの仕事」とは?
お客様の視界に入る仕事のことをいうそうですが簡単にいうとヘルプにつけていますか?
と言うことだそう。
アシスタントさんは、ちゃんとスタイリストさんのヘルプに入れていますか?
スタイリストさんの技術を間近で観察することのできるチャンスを活かしていますか?
スタイリストさんがお客様と交わす言葉の一つ一つを聞けていますか?
薬剤の選定や仕上がりを見ていますか?
などなど、ヘルプ作業をしながら学べることって山ほどありますよね。
逆にヘルプ作業を通じてアシスタントに伝えられることも山ほどあると言うのも事実…。
今はどうか知りませんが「peek-a-boo」では、スタイリストデビューする前に、代表の川島氏のメインアシスタントに一定期間つかなければいけないという話も聞いたことがあります。
その中で「仕事やお客様に対しての姿勢」を伝えていくそうですね。
話を聞いていて確かにそうだなーって感じたので書かせていただきました。
今日も1日頑張っていきましょう。