失敗がなくては、成功も分からない。
大切なのは『3F』、つまりfail-fast forward。失敗しても、すばやく立ち直ること。
前を向いたまま、失敗の原因を突き止め、また走り出せばいい。
というのは、アメリカのYahoo CEOの言葉。
「fail-fast」とは、早く失敗しろ。という意味だそうです。
この言葉はスティーブジョブズもよく言ったそうで、シリコンバレーの企業では良く使う言葉だそうです。
言葉の通り、失敗してこそ成功が見えてくるものです。
人は計画をする。
何かを決める事は大好きなものです。
しかしながら、なかなか行動にできず、結果が出ないという人も多いですよね。
成功にもいろいろあるそう…。
運が良かったり、要領が良かったり…。
成功とはいえ、まぐれ当たりのような成功もあれば、何度も何度も失敗を繰り返して、やっとの事で成し遂げた成功もあります。
同じ成功でも、まぐれ当たりの成功で大きくなった人や企業はもろく危うい。
何度も失敗を重ねて成功した人や企業には深さがあり、成功のための基盤ができている。
そして、失敗という経験こそ財産なんですよね。
一度失敗した事では、次に気をつける事が出来る。
失敗した分だけ、リスクヘッジ、対策のノウハウが積み上がるんですよね。
失敗した分だけ、自分の力になる。
そして、たくさんの失敗を積みたければ、早く行動して、早く失敗する事。
今日も学びの多い1日を過ごしていきましょう。