いちいち説明すること
この前、あるコンサルの先生が言っておられたことです。
「お客様には、いちいち分かりやすく事細かに伝える事が大切」
お客様と接する中で、施術工程についてとかって、さらっと流しがちなんですよね。
知らない間にシャンプーが始まって、カットが終わって、気が付いたらお会計に進んでた…。
で、何かしゃべったかなって思うと世間話だけだった…。
結構、こうゆうことって多いですよね。
でも、こうゆう所を怠ってると
知らない間にお客様に飽きられて失客しちゃってるんです…
じゃあ、どのように分かりやすく伝えたらいいのかなぁ?
みんなが知ってるお手本で言うと、速水もこみちの「モコズキッチン」がかなりいいお手本だそうです。
そう聞いて「モコズキッチン」見てみたら
確かに、かなり丁寧に、くどくど説明してる。
でもすごくわかりやすい…
なんだったら、もう人参手に持ちながら
「これ人参です!!」って… 言ってる…
もう、わかってるよー、ってくらいの丁寧さ。
なんか、そうやってちゃんとカメラ目線でひとつひとつ丁寧に説明してると、この人料理が好きなんだろうなって…、思ってくるんです。
そして、必ずでてくる「オリーブオイル」
めっちゃオリーブオイルのこと好きなんだろーなって…。
美容師もこうじゃないといけないなって…
カウンセリングの時点で、しっかり触診、問診しながらお客様に説明していく。
髪の状態が、こうなってるから、シャンプーはこれを使いますね。
家では、こうやって洗ってくださいね…って。
カットは、ここがいつも困りませんか?
ここは、こうゆう風にするとお手入れしやすくなるので、こうやって切りますね。
ブローの時は…
っていう風にちゃんと説明しているといいですよね。
①この人うまいなって思われる。
②仕事が好きなんだなって思われる。
③何か聞いても答えてくれそう。
④髪型のこと相談しようかな。
って感じに、思ってもらえそうですよね。
同じ時間かけてカットして、同じ料金を頂いて、どうせならちゃんとお客様に接してる方が良さそうですよね。
どうせなら、ちゃんと説明するだけで、勝手に良く思ってもらえるんだったら、得できる接客を心掛けてみませんか?
![]() |
MOCO’Sキッチン Special edition (e-MOOK) 新品価格 |
ブログランキンングに参加してます。
よければクリックしてください。
↓↓↓