移動カルテ
知りあいのサロンさんは、カルテの整理をする時に移動カルテをしているそう。
1ヶ月ごとに来られたお客様のカルテをアイウエオ順に並べ替えて、1ヶ月すぎたら2ヶ月目の箱、またすぎたら3ヶ月目の箱…というふうにカルテを移動させていくそうです。
アナログだけど一番わかりやすいそうです。
パソコンで抽出すると、いちいちカルテを引っ張りださないと失客カルテを引き出せないけれど、アナログでまとめておくと、空いた時にすぐに目を通すことができる。
また、カルテの整理が常にできるから、カルテがパンパンになることは少ないそう。
ちょうど4ヶ月来られてない箱に移動した時に、DMを出すそうです。
それから6ヶ月たって来られてない方には、お電話かDMをされるそうです。
なかなかお店単位でカルテの移動ができないところは、個人カルテをノートにつけて管理するのもいいよ…とのこと。
新規が簡単に取れない時代だからこそ、既存のお客様の流出を減らすことが大事。
今日もお客様に喜んでもらえるようにしていきましょう。