喜びはお金で買えない
ある講師の方が言われていたこと…。
「楽しみ」はお金で買える。
楽しみというのは「娯楽」という言葉があるように、お金を払うことで得ることができます。
例えば遊園地やテーマパーク…。
他にも、ボーリングやカラオケ、ビリヤードなどのアミューズメントもお金で楽しみを買える場所なのです。
それに対して「喜び」というのは、お金では買えない…。
「喜び」を「楽しみ」と混同してしまう方もいるようですが全然違います。
「喜び」とは、嬉しく思うこと、祝うこと、めでたいこと…という意味があるそう。
調べたら、真っ先にこういった内容が出てきました。
そして喜びを得るにはどうしたらいいのか?
その方が言っておられたのは、喜びは「99%の努力」の先にある「1%のもの」と説明されていました。
喜びは「努力」や「苦労」「我慢・忍耐」の分量と比例する…といいます。
たくさん努力すればするほど、喜びも大きくなる。
たくさん苦労した分だけ喜びも大きくなる。
あまり努力をしない人は、大きな喜びを知らない。
苦労したことのない人は、些細なことでも喜びを感じられない。
そして「楽しみ」は一過性のもので、すぐに通り過ぎて、忘れてしまう。
しかし「喜び」はあせることなく、思い出に変わるもの。
どんな人生が良いでしょうか?
「楽しみが多い」人生なのか
「喜びが多い」人生なのか…。
今日も頑張って行きましょう。