お客様の来店回数ですが、平均すると年間5〜6回と言われています。
少し古いデータですが、外食の利用回数は年間約200回と言われています。
10年前のデータになるので、今はもっと増えているのかもしれません。
▶︎美容室に落とす金額
単価6000円 × 6回
=36000円
▶︎外食産業に落とす金額
単価500円 × 200回
=100000円
ですよね。
じゃあ、なぜお客様は美容室に来ないのか。
来たくないから…なのでしょうか?
きっとお客様は…
くる理由が「無い」んだと思います。
カットもカラーもパーマも、ある程度、満足なんですよね。
わざわざ来るほどではないから、来ないだけ。
でも、お客様のちょっと気になるところ
こんなのあったらいいかもというのをメニュー化する。
とか、何か考えていかないと美容室の売り上げは伸びないかもしれません。
お客様の来店頻度を上げるために何ができるか?
「前髪カット」
「4週間以内のメンテナンスカット半額」
ショートスタイルの襟足(耳/ぼんのくぼ下)のカット
シャンプーなしで、10分くらいで仕上げる
※おばあちゃんとかは、めっちゃ襟足気になるらしい。
「トリミングカット1500円位」
毛先1cmのみカット、枝毛カット
※セニングなし シャンプーなし
「物販」
ヘアアクセ、アクセ、雑貨、サプリなどのショップスペースを確保。
ぷらっと立ち寄れるお店づくり。
「カジュアルヘアアレンジ」
セットサロンくらいの価格
1500円〜2000円くらいでアレンジをしてあげる。
結構聞いてみると、いろんな取り組みをされているサロンは多いですね
美容室に必要なのは単価アップよりも
絶対に来店回数アップだと思います。
6000円って結構高いです。
来てもらう回数を上げる方がハードル低いと思います。
何かお店で取り組んでみては?