どんな職業においても「一人前になるには10,000時間の修練が必要」とよく言われます。
美容室のコンサルティングをされている方が言っておられたことは、美容師さんがスタイリストデビューするまでに必要な時間は2,000時間ほど必要だそうです。
いろいろなサロンにヒアリングして得た情報だそうです。
現状スタイリストデビューの期間が延びている…とよく言われますが、実際はレッスン時間が少なくなってきているというのがコンサルティングの方が感じている実感だそうです。
そこから考えると何年でデビューしたいのか?に対して、具体的にレッスン管理をしていくことがデビューさせる具体的な方法とのこと。
具体的に3年でデビューしようと思ったら、月平均で50時間のレッスンが必要。
そのうち年間に何度かは月100時間のレッスンをする強化月間も必要。
というのが、デビューさせるための具体的な計画になります。
月平均50時間というと大体1日2時間のレッスンと月1回の講習参加という自己投資が必要なのではないでしょうか?
自己投資にかける「あたり前の基準」というのが、ちゃんと目標にあった基準に達しているのか?
「美容師として一人前になるにはこのくらいの自己投資が必要だよ」というあたり前の基準をきっちりと伝えて、自己投資をする習慣作りを指導してあげるということも大切だと思います。
『ひとりひとりの成長が会社を成長させる』
人が成長するからこそお客様に提案できる幅が広がり、結果として会社の業績が向上します。
一人でも後輩が入ったら、自分がひとつ上がる努力をする。
そうやって、みんながひとつずつ成長することがとても大切なことだと思います。
お客様に喜んでもらえる会社になれるように頑張っていきましょう。