気づきを得るためのリフレクション(振り返り)が大事。
人が成長していくためには、必ずと言っていいほど「気づき」が必要だと思っています。
何かの「結果」に対して、自分が描いていたイメージや理想との「ギャップ」を感じることがなければ、ギャップを埋めようとする思考や行動につながらないと思うのです。
「理想」と「現実」との乖離があることに「気づく」ということがなければ、何も始まりません。
自分が「足りている」のか「足りていないのか」そのことに関心を持てなければいけないのです。
気づきを得るためには正しい振り返りが必要。他人からのフィードバックというリフレクション〈振り返り)も有効と言われています。
ひとは自分の主観で物事を考えがちで、自分の興味を持ったことにしかなかなか関心が向きません。
自分の足りていること、足りていないことは、人に求めるのが一番早い。
今日の「自分」はどうだったか?
自分に必要なことはなんなのか?
例えば同じ講習など、共通体験をした時に何を感じたのか、フィードバックし合う…など、外からの意見を取りれて行くことが、気づきを得ることにつながると思うのです。
日々、成長していけるように頑張って行きましょう。