新人さんが増えて、客数を増やしていかないと…。
スタッフが増えると単純にお客様を増やさないといけません。
スタイリスト、アシスタント…とも、人が増えると生産性を高めて行くために、客数を増やして行く事が大事です。
簡単に言うとひとりスタイリストが増えると月間100名の動員を増やさなくてはいけません。
お客様を増やす…というと、来店回数を増やすか、カルテ数を増やすか…になりますね。
ひとりスタイリストが増えて、月間動員を増やそうと思うと、年間来店回数4回のお客様を300名増やさなければなりません。
集客しようと考えた時に、300名の新規を呼ぶのはすごく大変。
休眠客の掘り起こしを考えてもカルテ数を増やすのはすごく大変。
動員を考える時に意識したいのは新規客数、カルテ数だけでなく、来店回数も意識したいもの。
単純に新規客の再来率などから考えて安定して300名の顧客を獲得するまでは、2、3年はかかるし、新規客1000名呼んで残る客数が300名くらいではないでしょうか?
新規集客にかけるコストと労力を考えれば、既存顧客を大切にすることと、既存顧客の来店回数を増やしていくことはすごく大切なとこだと感じています。
スタッフ7名、カルテ数2100枚、年間来店回数4回のお店で、月間動員が700名になるでしょうか?
スタッフが増えて同じカルテ数で月間動員を800名にしようと思うと、お客様の年間来店回数が4.5回になることで、月間動員を達成できる計算になります。
来店周期91日のお客様を81日周期にすると月間動員が100名増える計算になりますね。
なかなか客数を増やすことは大変ですが、少しでもお客様を増やせるように取り組んでいきたいですね。
今日も頑張って行きましょう。