美容業界のサブスクリプションを考えてみようかと…。
サブスク = サブスクリプション
って、めっちゃ流行ってますね。
サブスクって、お客様がサービスや商品の利用期間に対して費用を支払うビジネスモデルのことで…、最近だと音楽配信サービスなどがイメージしやすいでしょうか?
商品(作品)自体を購入するのではなく、月額〇〇円で、視聴できる権利を購入するようなサービスですよね。
Amazonの会員サービスにしてもそう…。
オンラインではなくオフラインで言えば、スポーツジムなどがサブスクにあたるのでしょうか?
最近では、定額制フレンチのような飲食店でもサブスクビジネスが出始めましたね。
さて…、冒頭のタイトル通りですが、美容業界のサブスクビジネスについて…。
先日、エステ業界の営業の方にサブスクビジネスを考えています…という話を聞いて、全然詳細を聞いてはいないのですが、エステ業界は、いろいろ考えながら先に進もうとしているのだなぁって感じています。
人が辞めてしまっても、売上を上げられる仕組みを作る…。
確かにね…。
メインの柱に加えて、サブの柱をしっかり立てていかなければ、社員の待遇向上も会社の利益改善も難しいのだろうなぁって思います。
月額〇〇円でカラーし放題。
月額〇〇円でトリートメントし放題。
月額〇〇円でサロンでスタイリング剤、最新の美容機器試し放題。
月額〇〇円で…〇〇出来ます。
月額〇〇円でVIP会員に…。
みたいなサブスクがあってもいいのかもしれませんね。
ただ単に利益を取る…っていう感じではなく、お客様のリピート促進のためのサブスクでも面白いですよね。
ちょっと何か考えてみたいので、こんなのあるよーってのがあれば教えてください。
今日も一日頑張って行きましょう。