4月に入り新しく社会人になられる方、学生になられる方、環境を変えられる方などたくさんおられますよね。
人口にしてどの位の方が当てはまるのか比率はわかりませんが、消費者の消費動向には変化が見られるようです。
4月のお客様の消費心理ですが、4月だからこそ季節的な商品を購買したいと言った積極的な消費のニーズと、新年度だからこそ余計な出費を抑えたいという節約の心理とがあるようですね。
■4月の消費動向
・春物の衣料や雑貨などが欲しい、イメージチェンジをしたい。
・季節的なものには購買意欲が増す。
・お祝い事、新生活に必要なものの消費が増える。
・支出ももちろん増えるので、日々の生活費は節約していきたい。
などの心理が働くそうですね。
こういったお客様のニーズを捉えて、お店ではお客様が来られる動機付けは出来ているのでしょうか?
・4月だからこそ美容室に来たい理由をつくれているか?
・4月だからこそ提案したいメニューがあるのか?
・4月だからこそ取れるお客様は本当にいないのだろうか?
ということを考えて動いていかなければいけないですよね。
異業種で言えば通信業(携帯電話)などの戦略は、この時期特に顕著になっていると思います。
「学生割引キャンペーン」
「家族割引キャンペーン」
「キッズケータイキャンペーン」
など、ターゲットを明確にした打ち出しって多いですよね。
携帯会社などの場合は、この4月にうまく売上を上げられれば向こう2年間の売上が立つことになりますよね。
だからこそお客様に選んでいただけるようにターゲットを明確にして打ち出しているのだと思います。
美容室においても、新規のお客様をいかに取っていくか?
が4月のポイントだと思っています。
最近はお客様にご来店いただけるきっかけ作りとして面白い取り組みをされているサロンはあるそうですよ。
■美容室乗り換え割
自分の美容室に3回通ってもらえるチケットを作って、割引をしてあげる。
※乗り換えの方限定 カット3回 ▶︎ 10000円が7000円に!!
■家族割キャンペーン
同じ月に家族で来てもらったら割引してあげる。
※同じ月に家族4人が来店で、1000円クーポン発行
■冬物衣料を下取り
冬のいらないのも持って来てもらったら、500円クーポン
※来てもらえるきっかけ作り。
■フレッシャーズ4点セット
カット+眉カット+ヘッドスパ+ネイルケア
など色々やってるところがあるみたいです。
自分の周りの美容院がどんなことをしているのか調べてみるのも面白いかもしれませんね。
ブログランキンングに参加してます。
よければクリックしてください。
↓↓↓