これからの美容師さんは、「国語力」と「写真力」が必要だとか。
それはお客様とのコミュニケーションや情報発信する場面においてとても重要な事だそうです。
◼︎ここでいう国語力って?
簡単に言うと想いを伝える表現力の幅と能力です。
たとえばブログで…。
何を発信するのか?
何を伝えたいのか?
どんなお客様に来ていただきたいのか?
ただ、ご飯に行きました。
こんなことがありました。
の日記ではいけないとの事。
今までのブログでは、それで良かったかもしれません。自分以外の誰かとコミュニケーションを取るツールだったので…。
でも、ツイッターやFacebookが普及してから、ブログやホームページの内容が問われるようになってきました。
使い分けされるようになってきたからです。
お客様に自分の思いや、情報を整理して新しい価値を発信する事が求められて来ていますね。
でも、ここで言いたいのはブログを書けって事ではないです。
国語力が高まると言語表現の幅が広がり
お客様に対しての接客力が大きく変わります。
お客様により喜んで頂けるようになる。
また、スタッフの指導能力が高まる。
スタッフを褒める時、叱る時。
相手の心に届く言葉で接することができます。
国語力を高めるためには、本を読むこと。人の書いた文章。コラムやキュレーションを読むこと。
そして、自分がブログを書くこと。
だそうです。
こじつけみたいですけどね…。
あと
◼︎ここでいう写真力って?
お客様を引きつける力。引きつける表現力のこと。
Facebookやインスタグラムが普及して、視覚に訴える写真というメディアも注目されていますね。
お客様とコミュニケーションの質を高めていけるように、国語力を身につけましょう。
ブログランキンングに参加してます。
よければクリックしてください。
↓↓↓