ブログリニューアルのため。ヘッダーお知らせ欄準備中!

産後の抜け毛の原因とは?正しいケアで薄毛の悩みにサヨナラしよう!

出産・育児を経験したことのある女性の方なら、出産後の抜け毛の悩みや苦労に共感できる方も多いのではないでしょうか?

美容業界で働いている筆者も産後の抜け毛で悩まれている多くの女性の悩みを実際にたくさん聞いてきました。

この記事では、産後のヘアケアについて悩まれている女性に向けて、少しでも参考になる情報を発信できればと思います。

産後の抜け毛の理由とは?

産後に抜け毛が増えると心配になりますが、抜け毛を経験して心配しているのは、あなただけではありません。
ほとんど全てと行っても良いくらい、多くの女性が出産後の抜け毛は経験されています。

抜けた後も、よっぽどの体調変化や体調不良がなければ、ちゃんと生えてくるので安心してくださいね。

抜け毛が始まるのは3ヶ月目から

抜け毛が始まるタイミングや抜け毛のピークは、個人差がありますが、多くの人が抜け毛を感じるのは、産後3ヶ月〜6ヶ月の期間。

抜け毛が1ヶ月で落ち着く人もいれば、2ヶ月ほど続く方もいる様で、ピークや抜ける量はそれぞれ。

普段から生え変わりによる抜け毛は100本程度あるので、それ以上抜けている実感が有れば、産後抜け毛の可能性があります。

産後抜け毛の原因は、女性ホルモンの変化

産後抜け毛は「産後脱毛症」や「分娩後脱毛症」とも呼ばれていますが、主な原因はホルモンバランスの変化が毛髪や頭皮に影響を与えていると言われています。

女性ホルモンには「プロゲステロン」と「エストロゲン」という2種類のホルモンがあり、通常の期間は、生理周期に合わせて交互に分泌されているのですが、妊娠中はどちらも分泌量が多くなります。

妊娠中に抜けなかった毛髪が一気に抜けている状態

上記でも書いた通り、妊娠中分泌量が大幅に増えた女性ホルモンの働きにより、妊娠中は髪の毛が抜けにくい状態になります。
女性ホルモンの働きで体毛が濃くなったと感じるほど、体調の変化が現れます。

そして、出産を終えてホルモンの分泌量が妊娠前の状態に戻ると、これまで抜けずにとどまっていた髪の毛が一気に抜け落ちます。

産後の女性を悩ませている「産後抜け毛」のメカニズムは、上記のためです。

女性ホルモン以外にも、抜け毛の原因が

  • 産後のストレスと睡眠不足
  • 授乳による栄養不足

女性ホルモンのバランス変化以外にも抜け毛の原因があるのですが、その原因はこの2つ。

産後のストレスや睡眠不足

出産した後もすぐに体調や体力が回復するわけではなく、出産した後はリハビリ期間の様なもの、それに、加えて、慣れない育児によるストレスや睡眠不足が抜け毛の原因になっていることも。

授乳による栄養不足

母乳は赤ちゃんにとって大切な栄養源であるとともに、母乳育児は母親の栄養不足やカロリー不足を引き起こしてしまうことも。

産後脱毛症が落ち着く目安は約1年

産後の脱毛は、3ヶ月目から6ヶ月目に感じる方が多いとは冒頭に書きましたが、抜け毛のピークを超えると、6ヶ月目あたりから、徐々に新しい髪の毛が生え始めます。

産後の抜け毛に不安を感じる方も多いと思いますが、ホルモンバランスの正常化によって戻るものなので、悩みすぎないようにしましょう。

産後抜け毛を軽減する方法や対策とは?

産後の抜け毛が起こってしまうことは、この記事で理解いただけたと思いますが、少しでも抜け毛は軽減したいですよね?

抜け毛の悩みを軽減するためにできる4つのポイント!

  1. バランスの取れた食事をとる
  2. 質の良い睡眠をとる
  3. ヘアケアを見直す
  4. ショートやボブなど髪を短く切る

バランスの取れた食事をとる

ホルモンバランスの正常化を早めるためにも、きちんと栄養バランスのとれた食事を摂ることが大切。

毛髪の成長のことを考えると、主な構成成分であるタンパク質や、代謝促進効果が期待できるビタミンB群、たんぱく質を作る亜鉛などを含む食材を摂ることがおすすめです。

質の良い睡眠をとる

授乳や夜泣きなどで生活のバランスが乱れて、熟睡できない女性はとても多いですよね。
しかし、ヘアサイクルを整える上では、体力回復のためにも、睡眠をとることは大切です。

できるだけ眠れる時はしっかり睡眠を取って、睡眠の質を高めるためにも、直前までスマホを触らないなど、睡眠前の行動の見直しをしましょう。

ヘアケアを見直す

ヘアケア選びの基準は、ヘアカラーや縮毛矯正などのケミカルダメージや髪質にあわせて選んでいると思いますが、妊娠前後は、ヘアカラーなどを控えている女性も多いはず。

産後の抜け毛が増える期間だけでも、髪の毛ではなく、頭皮を労わるヘアケアに変えてみませんか?

妊娠前や妊娠中に使っていたシャンプーが合わなくて、違和感を感じる様になったと感じるひとは、ホルモンバランスの変化の影響を受けている可能性があります。

特に洗浄力の強さや洗浄成分は、頭皮や肌に負担がかかることがあるので、頭皮に負担をかけにくい、天然由来の成分や洗浄力が優しいシャンプーに変えてみてくださいね。

髪を短くきる

「髪の毛を短く切る」という事が直接抜け毛に関わることはありませんが、抜け毛が多くなってくると、毛先のもつれの原因になったりして、手入れがしにくくなってしまいます。

また、髪の毛が長いと排水口にすぐ毛が溜まってしまうので、お風呂の掃除も面倒になります。

ボブやショートなどの短めのヘアスタイルにしておくと、毛が抜けた時のお手入れが楽にできます。

困ったときに、すぐにくくれる長さのミディアムボブは、後で伸ばしやすい長さでもあるのでおすすめです。

産後抜け毛まとめ

ここまで、産後に起きやすい抜け毛や対策についてまとめてきましたが、産後抜け毛は自分だけが悩んでいる悩みではなく、しかも時間の経過とともに自然と改善されるものなので、気にしすぎないことが大事です。

普段の食生活や日常生活を見直してみてくださいね。