みなさんヘアドネーションをご存知ですか?
ヘアドネーションとは、アメリカで始まった慈善活動です。
切った髪の毛(人毛)で、メディカル・ウィッグ(医療用ウィッグ)を作成し、病気などの理由でウィッグが必要な子供たちに無料で提供している活動です。
日本でも2009年にNPO法人が始めたのをきっかけに、今では複数の団体が活動を継続しています。
最近では、女優やモデルなど芸能人も寄付したりと、世の中の認知が高まっていますよね。
- ヘアドネーションをやってみたいけど、やり方が分からない。
- 自分の髪の毛でもヘアドネーションができるかわからない。
きています。
この記事では、ヘアドネーションに関するいろいろな疑問を整理したいと思います。
後述しますが、初めに結論を伝えておきます。
現在は『15〜31cm』の長さのヘアドネーションは受付されていません。
※2021年10月時点
ヘアドネーションの団体によっても、受付している髪の毛の基準は異なりますので、その辺りも整理していきますね。
Table of Contents
『髪の毛を寄付する』ヘアドネーションとは?
この記事で紹介するヘアドネーションについては、2009年に日本で初めてヘアドネーションを始めた「JHD&C(ジャーダック)」というNPO法人とウィッグを製造販売しているグローウィングという会社が行なっている「つな髪」というプロジェクトの活動を参考にまとめています。
それぞれの団体ごとに受付している条件等は異なりますので、その辺りの異なる部分はそれぞれまとめていきますね。
ヘアドネーションの活動概要
冒頭にも書きましたが、「ドネーション」とは、「寄付」という意味。
ヘアドネーションとは、その名の通り、髪を寄付すること。
寄付された毛髪で医療用メディカルウィッグを作り、子供たちに無償で提供しているのです。
通常、ウィッグをひとつ製作するのに30〜50人の寄付が必要だといわれております。
ウィッグを受け取れる対象者は?
メディカルウィッグを受け取れるのは、18歳以下の子供で、小児がんや事故が原因で、頭髪に悩みを抱えている子供に限られています。
申込みや受け取りに費用はかかりません。
『15cm?31cm?』ヘアドネーションの長さの疑問
『JHD&C(ジャーダック)』のヘアドネーションは「31cm」以上の長さが必要なのですが、『つな髪』のヘアドネーションでは「15cm」以上の長さから寄付することが可能です。
※ただし現在は「15cm〜31cm」の長さのウィッグは、数が足りているので、寄付の受付をストップされているようです(2021年10月現在)
どんな髪の毛は受け付けてくれるの?白髪やくせ毛でも大丈夫?
ヘアドネーションでは「31cm」以上の長さが有れば寄付することが可能です。
ただし、団体により受付可能な条件が異なりますので、ご注意ください。
『JHD&C(ジャーダック)』の寄付条件
- 31センチ以上の長さがあること
- カラー、パーマ、ブリーチヘアでも可能
- 完全に乾いていること
寄付が可能な髪の毛は、31cm以上の長さが必要です。カラー・パーマ・ブリーチ・グレイヘアも問題なくご寄付いただけます。ただし、濡れた髪の毛はカビや雑菌の繁殖の原因になるため、完全に乾いている状態でカット・保管してください。
『つな髪』の寄付条件
- 31センチ以上の長さがあること
- 10トーンまでならカラーもオッケー
- パーマやくせ毛は「現在停止中」
- 白髪まじりの髪は白髪を取り除くこと
- ブリーチカラーは受け付けできない
つな髪で受付可能な髪の毛は、現在細かな規定で定められています。
ウィッグに使える状態に処理するためには、かなりの費用がかかるため、やむおえない状況となっております。
ヘアドネーションの流れ
基本的には、ヘアドネーションは賛同サロンに「ヘアドネーションをしたい旨を伝えて」予約を取るのが通常です。
毛束のまとめ方やカットの仕方は難しいので、自分で行うのはやめておきましょう。
また、以前はサロンからの郵送もできたのですが、現在は、ドナー本人が個人で郵送する方法のみになっております。
賛同サロンやサポート店舗を検索することができます。
ジャーダックは、指定のドナーシートがありますので、記載して同封します。
ヘアドネーションの送り先や送り方は?
上記でも説明しましたが、団体によってヘアドネーションの受付可能な条件や賛同サロンが異なります。
まずは、自分の髪の毛でも応募できるかを確認したのち、どちらの団体に寄付するかを決めて、賛同サロンを探しましょう。
JHD&C(ジャーダック)への髪の毛の送り方
「JHD&C(ジャーダック)」へのヘアドネーションの送り方についてまとめます。
詳しくは、ジャーダックの公式サイトに掲載されているので、ご確認ください。
- レターパックや宅配便などの追跡可能な配達方法がおすすめ。
- 送り先は「JHD&C 事務局」と「和歌山刑務所」の2箇所
- ドナーシートをかならず同封すること
など、細かな点がありますので、詳細を確認ください。
つな髪への髪の毛の送り方
「つな髪」へのヘアドネーションへの送り方についてまとめます。
- 封筒での郵送でも可能。
- 送り先は「つな髪 事務局」へ
- 毛束が散らからないように一つに束ねること
など、細かな点が有りますので、詳細をご確認ください。
最後に「ヘアドネーション」についてまとめ
ここまで説明してきましたが、ヘアドネーションでウィッグを作るのを待っている子供たちもたくさんいますので、興味がある方やバッサリ髪の毛を切る予定のある方は、ぜひヘアドネーションに挑戦してみてくださいね。
ヘアドネーションの賛同サロンは、公式サイトからも探すことができますが、ホットペッパービューティーでもヘアドネーション関連のクーポンを発行している美容室もあります。
ぜひホットペッパーからもチェックしてみてくださいね。