ドライヤーは毎日使うものだから、美しいヘアスタイルを保つためにも機能や特徴には拘りたいもの。
もし、買い換えるタイミングが近いのなら、新機能のついたものや使いやすいものなど、いろいろと調べて購入したいもの。
乾かす時間が早く時短ができるものや、マイナスイオンでヘアケアができるものなど、選ぶポイントはいくつかあります。
昔は、優秀なドライヤーといえば、サロンブランド以外では、パナソニック一択だったのにたいして、最近では、ダイソン・リュミエリーナ・ホリスティックキュア・リファビューテック・ヤーマン・復元ドライヤーなど、高価格帯で高品質なドライヤーが多数。
この記事では、おすすめのドライヤーと合わせて、ドライヤー選びのポイントについてもまとめていきますね。
Table of Contents
ドライヤー選びのポイント5つ
・時短重視なら、風力・風量で選ぼう
・適温60℃!温度調整や温度センサー付きは必須
・マイナスイオンやスカルプ機能など性能重視
・安さで選ぶのはNG!効果重視なら2万円以上
・重量や形状など、使いやすさも大事
ドライヤーの風量で選ぶ
髪の毛を早く乾かしたいのなら、風量で選ぶのがおすすめ。
風量は「~㎥/分」という値で表され、この数値が大きくなるほど、風量が強いということになります。
一般的なドライヤーの風量は、1.0〜1.2㎥/分くらいといわれているので、大風量のドライヤーを選ぶなら、最低でも1.3〜1.6㎥/分以上のものを選びましょう。
美容室などでも使われている、業務用ドライヤーなどでは2.0㎥/分を超える機種も珍しくありません。
大風量となると、W(ワット)数も気になるところですが、一般的な家庭でも使用できる1,200W程度なら、候補に入れても良いのではないでしょうか?
ドライヤーの温度は60℃が目安
一般的なドライヤーの平均温度は100~120℃と言われています。
ドライヤーの温度は、吹き出し口周辺の温度を表すので、髪の毛からドライヤーを離すと意図的に温度を下げることは可能です。
また、髪に含まれる水分量によっても温度の上がり方は変わってくるので、最近では、温度センサーが内蔵されたドライヤーも多いです。
髪に負担をかけない温度は、60℃以下と言われているため、通常のドライヤーはかなり温度が高めです。
さらに頭皮は、温度が低いことが望ましいので、50℃以下が目安です。
もし、ヘアケアにこだわるのなら、ドライヤーの温度を調整できるものや温度センサーのついたものがおすすめです。
ドライヤー選びは機能も重要
最近のドライヤーには、さまざまなヘアケア機能が付いた製品も多く、髪をキレイに収まりやすくしてくれるアイテムが増えています。
マイナスイオン機能
マイナスイオンドライヤーと呼ばれるドライヤーに搭載されている機能で、水分子をまとう微粒子イオンを放出することで、髪に潤いを与えます。
自動温度調整機能
髪の乾き具合や頭皮の温度を感知して、自動で温度を調節する機能になります。
最近では、50℃以上にならないように自動調整する「スカルプモード」を搭載したドライヤーも登場しました。
遠赤外線機能
熱伝導が早い遠赤外線を利用することで、髪の毛を外側からだけでなく、内側からも乾かし、ダメージの少ない低温で髪を早く乾かせる機能です。
遠赤外線は頭皮の結構促進にも効果的だと言われています。
ドライヤー選びは価格よりも性能重視
メーカーや価格にもよりますが、ドライヤーの平均寿命は3〜4年と言われています。
例えば2万円のドライヤーだったとしても、1年あたりのコストに換算すると、1年間で5,000円。1日あたり、たったの13円程度です。
4年も使わないといけない製品を選ぶときに、皆さん価格を重視しますか?
ヘアケアやスキンケアは毎日の積み重ねが、とても大事。
今の髪質や頭皮の状態に合わせて、必要な機能をチョイスしましょう。
実は、使いやすさとか機能性は大事!
実はドライヤー選びで忘れてしまいがちですが、使いやすさはとても重要。
特に「重さ」と「音量」は、要チェック。
一般的なドライヤーの重さは、500〜800gぐらいですが、ロングヘアの方など、髪を乾かすのに時間がかかる人は、重いドライヤーだと腕が疲れてしまいます。
500mlのペットボトルよりも重たいものを10分間持ち上げているところを想像してみてください。
実際に手に取ってみるのが一番ですが、重さもチェックしておきましょう。
そして、続いて確認しておきたいのが、騒音問題にもなりかねない音量について。
夜に使うことが多いドライヤーなので、集合住宅に住んでいる方や家族と同居している方は、音量も機にしたいところ。
ドライヤーの音は、街の騒音やセミの鳴き声などと比較されますが、一般的なドライヤーの音は、セミの鳴き声と同程度と言われています。
音量の低いものは、換気扇やクーラーの室外機程度のものもありますので、実際に店頭で試すか、音量の記載をチェックしましょう。
70dBが、一般的なドライヤーの音量と言われているので、それよりも低いものを探してみてください。
おすすめ8選!ランキング形式でドライヤーを紹介
8位 レプロナイザー 2D Plus
髪や頭皮に働きかける独自のバイオプログラミング技術を応用した美容機器。
最大風量でご使用いただくほど技術密度が高まり、髪や頭皮を理想的なコンディションへと導きます。
重量:約750g
7位 Dyson Supersonic Ionic HD08 ULF
タイプ:ヘアドライヤー
風量:2.4m3/分
通常時の最高使用温度:100℃
マイナスイオン:○
冷風:○
重量:720g
6位 KINUJO Hair Dryer
タイプ:ヘアドライヤー
風量:2.2m3/分
マイナスイオン:○
冷風:○
スカルプモード:○
重量:約363g(本体のみ)
最大2.2m3/分の大風量で、従来品より最大50%ドライ時間を短縮するヘアドライヤー。過度な熱に頼らず速乾を実現。
テラヘルツ波で髪の内側から乾かすことにより、熱ダメージを軽減。マイナスイオンで毛先までまとまる髪に仕上げる。
重さ約363g(本体のみ)と軽量で女性が使用しても疲れにくく、旅行にも便利。「GROSSモード」「SCULPモード」「SWINGモード」の3つのモードを搭載。
5位 レプロナイザー 4D Plus
レプロナイザー 4D Plus の最大の特長は、 美しい髪とはどのような髪質なのか 沢山の不思議な体験をしていただけるように バイオプログラミングの技術設計力を “4D”まで高めたことです。
さらに 風量と風圧を大きくし 強い風の力も 美の密度として“場” に取り込み 美しくする力(P値) を強化しました。
重量:約750g
4位 ReFa BEAUTECH DRYER
タイプ:ヘアドライヤー
冷風:○
重量:約695g
髪の温度を自動で調整する「プロセンシング」と「ハイドロイオン」でしっとり柔らかい髪をつくるドライヤー。
美容師のブローテクニックに着目し、温風と冷風を自動で切り替え、髪の温度を約60度以下に保つ。熱をコントロールし、熱による髪へのダメージを防ぐ。
ドライヤー内部には純度99.9%の高密度炭素とイオナイザーを搭載し、「ハイドロイオン」が発生する。
3位 Panasonic ナノケア EH-NA0E
タイプ:ヘアドライヤー
風量:1.5m3/分(ターボ時)
温風モード時:125℃
スカルプモード時:60℃
マイナスイオン:○
冷風:○
スカルプモード:○
重量:約595g(セットノズル含まず)
送風効率を上げる送風機構を採用し、乾燥スピードが従来比20%向上したヘアドライヤー。
高浸透「ナノイー」とミネラルマイナスイオンの放電部に高電圧をかけ、キューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオン発生量が従来比約2倍。
高浸透「ナノイー」とミネラルで、ヘアカラーだけでなく白髪染めの退色抑制ができ、UVケア効果も従来比2倍を実現している。
2位 復元ドライヤー
タイプ:ヘアドライヤー
温風温度:HIGH80℃
冷風:○
熱に頼らず、振動気化方式で乾かすドライヤー。振動気化乾燥方式により、髪を傷めない低温でありながら速乾を実現。
水分を保ちながら乾すため、キューティクルが引き締まり、しっとりまとまりのある髪に仕上がる。
吹き出し温度が低温のため、髪だけでなく顔や体にあててボディケアにも使える。「HIGHモード」は80度の温風、「LOWモード」は65度の温風が吹き出す。
1位 テスコム ドライヤー
マイナスイオン:○
風量(約):-m3/分
温度(約):120℃(最高)
重量:540g(本体のみ)
消費電力:1200W
■サロン仕様の風速そのままに、20%の軽量化 ■静電気を抑制するプロテクトイオンで、まとまり&サロン仕上げの艶髪